特定非営利活動法人 すみよし歴史案内人の会は、
・住吉大社ほか主として住吉区内の様々な文化資産を研究し、
・住吉の街を訪れる方々にまち歩きツァーなどを通じてご説明することを中心として、
・住吉および関連近隣地域の観光、社会教育等に関する特定非営利活動を行っています。
特定非営利活動法人 すみよし歴史案内人の会は、
・住吉大社ほか主として住吉区内の様々な文化資産を研究し、
・住吉の街を訪れる方々にまち歩きツァーなどを通じてご説明することを中心として、
・住吉および関連近隣地域の観光、社会教育等に関する特定非営利活動を行っています。
参加人数 | 120分まで | 120分 ~ 240分 |
3人以下 | 1,000円 | 2,000円 |
4人以上 | 1人当たり300円 | 1人当たり600円 |
3.帝塚山エリア 帝塚山古墳登頂とお屋敷街の散策をお楽しみください。
90分コース
南海高野線帝塚山駅スタート➡帝塚山古墳➡帝塚山学院➡高谷家➡万代池
➡大阪女子大跡➡屋敷街散策➡帝塚山駅ゴール
4.長居エリア 住吉の環濠集落の面影を探りましょう。
90分コース
JR長居駅スタート➡真光寺➡西方寺➡長居環濠跡➡神須牟地神社➡多米社址➡
長居公園➡臨南寺➡長居植物園前ゴール
5. 我孫子・苅田・庭井エリア
日本最古の溜池・依網池と幻の古代豪族・依羅吾彦のゆかりの地を訪ねます。
90分コース
JR我孫子町駅スタート➡あびこ観音➡苅田土地改良記念会館➡依網池跡碑
➡大和川➡大依羅神社➡西光寺➡苅田鋳物師➡大阪メトロ御堂筋線あびこ駅ゴール
6. 遠里小野エリア
わが国の搾油発祥の地、環濠のまち、菜の花の咲くまちを歩きます。
90分コース
南海高野線我孫子前駅スタート➡環濠跡➡阿倍野街道・八尾街道碑➡極楽寺
➡安養寺➡西方寺➡熊野街道➡大和川堤防➡我孫子前駅ゴール
大和川コンコン大戦争 大和川付替えにまつわる話、川沿いを散策します。
120分コース
JR浅香駅スタート➡浅香山稲荷神社➡大和川千両曲がり➡与謝野晶子歌碑
➡浅香配水場➡おりおの橋➡雲上地蔵➡遠里小野村➡南海高野線我孫子前駅ゴール
7. 高低差体感コース 上町台地の起伏と史跡を巡ります。
90分コース
南海高野線帝塚山駅スタート➡帝塚山古墳➡久保田坂➡岸の黄土出土地➡宮ノ下廃駅
➡阿部野神社・縄文海食崖➡紹鴎の森・天満宮➡天下茶屋跡➡天下茶屋駅ゴール